【実録】大阪ガスから「楽天でんき」に切り替えで超お得になった♫
- 2019.08.05
- 楽天でんき

楽天生活をはじめた中で、見直し項目の一つが「電気」でした。
我が家は大阪ガス系のマンションで、年に一度定期的にガス器具の点検があります。
2018年の6月に点検作業員の方に「関西電力よりも年間で1万円はお安くなります!」と薦められて大阪ガスに切り替えたのですが、その後1年の統計を取っても安くはなっていませんでした・・・
ということで、乗り換えを検討していたところ、「楽天でんき」の存在を知り、両者を比較してみることになりました☆
大阪ガス電気と楽天でんきのプラン比較
大阪ガス「ベースプランA」の料金
最低料金(最初の15kWhまで) | 単位 | 料金単価(税込) | |
---|---|---|---|
1契約 | 285.00円 | ||
電気料金 | 15kWh〜120kWhまで | 1kWh | 20.31円 |
120kWh〜350kWhまで | 24.90円 | ||
350kWh〜 | 27.83円 |
※2019年10月4日現在の料金になります。
楽天でんきの料金
エリア | 基本料金 | 従量料金 |
---|---|---|
北海道電力エリア | 全国一律0円 | 30.00円/kWh |
東北電力エリア | 26.50円/kWh | |
東京電力エリア | 26.50円/kWh | |
中部電力エリア | 26.50円/kWh | |
北陸電力エリア | 22.00円/kWh | |
関西電力エリア | 22.50円/kWh | |
中国電力エリア | 24.50円/kWh | |
四国電力エリア | 24.50円/kWh | |
九州電力エリア | 23.50円/kWh | |
沖縄電力エリア | 27.00円/kWh |
※2019年10月4日現在の料金になります。
我が家の場合
我が家は大阪ガスの電気を使っていましたので、比較すべきは楽天でんきの関西電力エリアの料金になります。
大阪ガスは使用kWh量に応じて段階的に単価が設定されているということと、基本使用量があるというところがポイントですね。
実際のところは家庭ごとの使用電力量で試算してどちらがお得かということになりますが、
我が家の場合はだいたい300kWhちょっと、夏場で400kWh使用が例年の使用量ですので、ちょっと上記の料金表をもとに試算してみたいと思います。
従量kWh | 従量料金 | 合計 | |
---|---|---|---|
大阪ガス ベースプランA |
基本料 | 285円 | 8,449.2円 |
120kwhまで分 | 2,437.2円 | ||
350kWhまで分 | 5,727円 | ||
351kwh以降 | 0円 | ||
楽天でんき 関西電力エリア |
350kWh | 7,875円 | 7,875円 |
【使用量が400kWhの場合】
従量kWh | 従量料金 | 合計 | |
---|---|---|---|
大阪ガス ベースプランA |
基本料 | 285円 | 9,840.7円 |
120kwhまで分 | 2,437.2円 | ||
350kWhまで分 | 5,727円 | ||
351kwh以降 | 1,391.5円 | ||
楽天でんき 関西電力エリア |
400kWh | 9,000円 | 9,000円 |
こんな感じで我が家の場合だと完全に楽天でんきの方がお得という結果になりました♫
しかも、従量制ではないので、使えば使うほど大阪ガス電気よりもお得の幅が広がるということになり、夏場も安心して使用できますね☆
電気料金だけじゃない!楽天でんきのお得☆
我が家の場合だと「楽天でんき」のほうが断然お得ということになりますが、それだけではありません♫
続いて「楽天でんき」のその他のお得についてまとめようと思います。
新規お申込みで2000ポイント
条件としては3ヶ月以上利用することなので、ポイントの付与はその後になりますが、2000円もらえるようなものなので非常にお得☆
もらえる楽天ポイントは付与月を含む2ヶ月間有効な期間限定ポイントで、楽天市場のお買い物などで利用できます☆
まだ楽天会員にもなっていない人は、申込みの際に会員登録する必要があります。
※2019年10月4日現在
電気料金200円につき1ポイント貯まる!
先程の400kWh使った月を例にすると、9,000円で45ポイント貯まるってことになりますね☆
支払いを楽天カードにすると、100円につい1ポイント貯まる
先程の400kWh使った月を例にすると、9,000円で90ポイントもらえます。
つまり、電気料金分とカード支払い分を合わせると、45+90=135ポイントもらえることになりますね☆
電気料金の支払いに期間限定ポイントが使える!
楽天できんは電気料金の支払いに「楽天ポイント」が使えます。
楽天ポイントは様々まなシーンで支払いに使うことが出来ますが、期間限定ポイントが使えるサービスは限定されています。
基本的には「楽天市場の買い物で使ってね」というのが期間限定ポイントになります。
そのため、使うタイミングがないまま失効してしまったという方も多いのではないでしょうか?
しかし、楽天でんきの支払いに関しては期間限定ポイントを使って支払いすることができます☆
これは本当に便利なところで、期間限定ポイントの使い道に困ったら楽天でんきの支払いに使えばいいってことになりますね☆
SPU(スーパーポイントアップ)対象サービス!

「楽天でんき」はSPU(スーパーポイントアップ)というサービスの1つです。
SPUとは、楽天グループのサービスを利用することによって、楽天市場での買い物時に付与されるポイントが増加するという仕組みで、楽天生活の醍醐味と言ってもいいお得なプログラムなのです☆
先述のポイント獲得だけでなく、楽天でんきを使っているだけで普段のお買いものでGETできる楽天ポイントが増えるのは非常にお得☆
もう、「楽天でんき」に切り替えない理由がないですね・・・
【実録】楽天でんきを申し込んでみた!
ということで、楽天でんきに切り替える方が絶対にお得ということがわかったので、我が家もさっそく切り替え手続きを行いました☆
それが、びっくりするほど簡単で笑ってしまいましたww
楽天でんきのWEBサイトにある申込みボタンからフォーム入力して送信。
(この申込項目については後日別記事でご紹介したいと思います。)
あとは楽天でんきが大阪ガスとのやり取りをして勝手に切り替わります。
自宅で立ち会ったり、工事もありません☆
しばらくすると、楽天でんきから電気切り替えの日程を知らせるメールが来ます。
切り替えまでの日数ですが、私の場合は6月末に申し込んで開始日が8月5日でした。
これは電気の検針日も影響しますし、大阪ガス側の対応の速さにも左右されますのでまあ仕方ないですね・・・
ということで、晴れて「楽天でんき」ユーザーになることができ、快適な電気生活を楽しんでおります☆
「楽天でんき」への切り替え、お薦めです!
-
前の記事
【実録】あらゆる固定費を楽天カード決済、楽天銀行引き落へ切り替えてみた! 2019.07.18
-
次の記事
必見!「楽天でんき」の支払いに期間限定ポイントを使う方法! 2019.08.10