必見!「楽天でんき」の支払いに期間限定ポイントを使う方法!
- 2019.08.10
- 楽天でんき

楽天でんきの魅力の一つが、電気料金の支払いに「楽天ポイント」が使えるということ♫
ということで、今回の記事は電気料金をポイントで支払う方法を見ていきたいと思います☆
まずは「楽天でんき」のWEBサイトにアクセス!
「楽天でんき」には「マイページ」という自分の契約内容や電気使用量などをチェックできるページがあります。
契約しているけど、マイページの存在を知らなかったとう方もいるかもしれませんね。
まずは楽天でんきの公式WEBサイトにアクセスしましょう!
楽天でんき公式WEBサイト:https://energy.rakuten.co.jp/


ここで楽天IDのログイン画面に遷移しますので、会員の方は自分のIDとPWを入力してログイン。
まだ楽天会員じゃない方はここでIDを作ってください☆
マイページから支払いの設定画面へ!
楽天IDでログインすると、楽天でんきのマイページに入ることができます☆



次に、「ポイント設定」をタップ☆
ここから、ポイントで支払いをする際の細かい設定をすることが出来ます☆
ポイント支払いの詳細設定
実際に「ポイント設定」の画面を見ながら、各項目を見ていきましょう☆

「翌月のポイント利用設定」と「今月のポイント利用設定」は、今現在の設定がどうなっているかを表示しています。
変更する項目の設定はここから先になります☆
【一部のポイントを使う】
自身が保有している楽天ポイントの内、任意のポイント数だけを使いたい場合はここに使うポイント数を入力します。
私がポイント払いするとしたら、この設定を使うつもりですね☆
なぜなら、「楽天でんき」の支払いには、期間限定ポイントが使えるからです☆
SPU分のボーナスポイントや、キャンペーンでGETしたポイントは「期間限定ポイント」ですよね??
この「期間限定ポイント」の使い道はけっこう少なくて、基本的には楽天市場での買い物時に使うしかありません。
そして、使用期限が1〜2ヶ月と短いので、使う間もなくポイント失効・・・となってしまうこともあります。
しかし、「楽天でんき」の支払いにはこの「期間限定ポイント」も使うことができます。
ですので、期限が長い通常ポイントは使わずに、期限が短い期間限定ポイントだけを消費しちゃうということができます☆
そういう場合に、この設定項目で期間限定ポイント分だけを入力すれば、優先的に期間限定ポイントから消費してくれるので安心です☆
(もちろん通常ポイントを使ってもOK)
【全てのポイントを使う】
この設定にすると、通常ポイント+期間限定ポイントを合わせた総保有ポイントの全てを支払いに使うことができます☆
【ポイントを利用しない】
支払いにポイントを使用したくない場合はこの設定。
これがデフォルトの設定になっています。
【毎月のお支払いに適用する】
先程設定したポイントの設定を毎月、毎月適用する場合はこちらを選択してください☆
【翌月のお支払いにのみ適用する】
今回のみ先程設定したポイント設定で、いつもはポイントを使わないって場合はこちらを選択してください☆
まとめ
いかがだったでしょうか?そもそも「楽天でんき」のマイページの存在を知らない人もいたかもしれませんが、意外と簡単に設定できますし便利でしょ?
「楽天でんき」に契約すれば、期間限定ポイントの使いみちに困らなくなると言われていますので、自分のライフスタイルに合わせてやってみてくださいね!
-
前の記事
【実録】大阪ガスから「楽天でんき」に切り替えで超お得になった♫ 2019.08.05
-
次の記事
ポイント20倍は美味い![アラミック]シルキーシャワープレミアムST-X1A 購入レビュー 2019.09.30